こぷぅのコーデ
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)
昨晩は、この”こぷぅのコーデ”の~番外編~と称したブログの通り、結局こぷぅのジャケット選び(リサーチw)をして終わってしまいました・・😨
何やってんだい、オレ❕❕
そして今日は、できれば図書館に行きたい。
できたら、福太郎(ツルハ系のドラッグストアです)に行きたい。
どちらも自転車で5分とかからない場所にあるのですが、それが中々・・・
色んな意味でフットワーク軽い人に、憧れてしまいます🤩
と、そんなコトより、今日のこぷぅのコーデです✨
↑どう考えても、年内はこぷぅのお洋服Shoppingができず、ちょっと不貞腐れてますw

TOP:H&M
BOTTOM:OKAIDI
SOCKS:ラルフローレン(ネイビー)
SHOES:グレー(ニューバランス)
今シーズン、幕張にて”こぷぅのお洋服Shopping Tour”を開催した時に(何じゃ、そりゃ❕😒)買ってきた上下。
H&Mのトップスはコットンニットなんだけど、すごく肌ざわりが良いぃ~💕
私が持ってる、数年前に購入したユニクロのカシミヤ100%のニットと同じくらいの手触り。
なんで❔なんで❔❔
パンツはOKAIDIのSlim デニム。
どちらもサイズは「5歳用」。
うぅ~ん・・・もう、6歳3ヶ月なんだけどな🤔
そして、今まで私は忠実に、そのメーカーの表示するサイズを記載してきました。
例えばMIKI HOUSEなら、110とか120とか。
日本のメーカーなら、子ども服のサイズはこれですよね🖕
ラルフやトミーなどのアメリカ製は、5Tが多い気がするなぁ~
あ、でも先日友人が、GAPはもう(子どもサイズの中での)SとかMとかって言ってたぞ🙄
EU製のH&Mは5Tって表示。でもOKAIDIは5Y。
うぅ~む・・・・🧐
考えてみたら、5 Year(s old)って5歳って意味で言うたら「5Y」の方が正しい気がしてきた。
いやいや、5 T(oddler:トドラー)って意味かな❔
面倒臭いな😅
これ読んでくださってる方が、「たまに、YとT間違えてるよ・・この人🤭(プププ)」って思われてたりして💦
いや、もしかしたら、ホントに間違えてる時もあったかもしれませんがw
あと、OKAIDIと同じフランス製のプチバトーは、また違ったサイズ表記なんですよね。
何だか、面白い・・・(けど、紛らわしいw)
と、最後は私の独り言になってしまいましたが・・・
今回もお読みいただき、ありがとうございます🐷
楽天ROOMで、お気に入りを色々揃えてます💕☞
☟ポチポチと、お小遣い稼ぎしています💕


💕ご声援、励みになります💕

人気ブログランキング