帰国子女のぷぅたが、こぷぅに英語を教えないわけ
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)
今回は、ちょっとまじめに❔小学生のこぷぅへの英語教育について、書いてみたいと思います🖊
私自身はニュージーランドの高校を卒業し、大学在学中は1年間交換留学生として奨学金を頂いてカナダのカレッジへ。
卒業後、1年ちょっとニューヨークに行き、30前になってマーケティングのディプロマを取りにオーストラリアへ2年間留学しました🛫
それ以降、時たまお仕事で英語を使う以外、海外旅行をした時くらいしか英語は使わない日々。
一応TOEIC(830)もTOEFL(630※20年近く前の受験なので、制度が変わってますが)も、英検も準1級を持っています。
正直使ってない分、英語力はカナリ落ちてるとは思うし、突然外国の方に話し掛けられても、とっさに対応できるか怪しいもの…(笑)
それでも、子供に教えるくらいはできると思うし、実際こぷぅが転園した保育園では、週に3,4日は外国人教師がいらして小1時間英語のレッスンがありました😊
でも、未だに敢えてこぷぅには、まともに教えてないんですね😅
一時期、寝る前に「シンガポールから来たMaria」とう設定で(今考えると、笑える🤣)英語でお喋りをして寝かしつけをしていたコトもあるのですが、いつの間にかそんな習慣もなくなり…
今では小学校でも英語の授業があるとか聞くと、焦る気持ちもあるですけどね💦
それでも、週に何時間もあって、全部英語でレッスンがあるわけでもない。
そこまで焦って(焦りを煽られて)、英語のスクールに行く必要ない。
私は、そう思っています。
小さい頃から英語耳が鍛えられていて、小学生で英検1級持ってるとか、スーパーキッズは別にして。
普通に学校の授業についていけるようなレベル、中学生になってから困らない程度に。と思っている私からしたら、今の段階では、「英語への苦手意識を持たないように」というレベルの取り組みで十分かなって思っています。
幸いにも私自身は英語できますし、海外旅行に連れてった時に私が英語で会話している姿も見ているこぷぅ。
バカボン(註:元旦那)の家に行けば、ここにも英語が話せる元義母がいる。
※離婚前、こぷぅが赤ちゃんの頃は、元義母がおんぶしながら英語で子守唄を歌ってくれていました🎵
「英語ができる人」が周りにいて、英語ができると色々便利だなっていうのは、体感しているこぷぅ。
あとはもう、慣れ親しませるだけでいいのでは。
テストを受ける必要もないし、例えば「クマ」はBearって言う。など、それぞれの単語がわかればいいのかなって👆
そんなこぷぅに取り組ませているのは、on-line英語のみっ❕
まだまだそんな段階じゃないよねーってコトで、外国人講師とOnlineで対話する形ではなく、ゲーム感覚で英語に親しめるモノ…と考えて、選びました。
しっかり 1年プラン【Rakuten ABCmouse】幼児 子供 英語教材
今なら、5,000円OFFでお得っ❕❕🙌
我が家では2021年の夏頃から始めたんだけど、未だに頑張ってます😊


私のPCとこぷぅ用の携帯(SIM無し)の両方で使えるようにしてあるので、ダラダラしながらやりたい時には携帯で。
本格的に❔やりたい時、かつ私がPCを使っていない時は、私のPCを貸しています。
※写真が古いので、こぷぅが夏服…🤣
ゲーム感覚だし、1つずつステージをクリアしていく感覚がこぷぅは気に入ったみたいで😊
覚えた単語は、マイクに向かって発音してチェックして貰っています。
たまに❔❔🤔って時には、横から私が正しい発音を教えてあげる程度です。
食事の支度をしている、ほんの隙間時間とかに1人でやってくれるので、私としてはメッチャ助かるっ❕❕🙌
ちゃんと監視❔できない時でも、後から”保護者セクション”で確認できるし、実際こぷぅが苦手な発音の単語が判ったりするので、注意して見守ってる程度。
正直、まだ(Onlineだろうが)対面で”英会話”というのは難しいと思ってて。
でもさすがにどんどんステージがUPしていくので、最近では単語1つだけではなく、「I see a cow」などの文章になってきています。
文章が判るようになって、それを組み合わせられるようになって、それから会話だと思っています😊


結構コンテンツが一杯あって、ゲームハウスやシアターってのもあったりで、1度に15分程度で終わるのも、忙しく飽きっぽいこぷぅにはピッタリみたい👆
.
ガッツリ教える。
のではなく、楽しみながら慣れ親しんでくれれば、それでいいんじゃないかな。
と思ってるから、私はこの楽天ABCマウスをチョイスしました。
特に5,000円OFFで、本来なら年間14,800円のところ9,800円になったので、実際には月額816円っ❕
始める前にザックリと思ったのは、この金額なら、もしこぷぅがやらなくなっても諦めが付く…でした、正直な話し😅
入会金やらお月謝やらで何万円、何千円と払ってしまったら、中々諦めつかないでしょ❔
本人がやる気ないのに、親の諦めの悪さで無理強いさせて、結果英語に苦手意識を持たれたら、元も子もないし💦
幸いなコトに、毎日とは言えないながらも、週に3,4日は取り組めている現状に、コスパの良さを感じています🙌
まずは1年続けてみて、そのまま継続する可能性も有り。
今の様子を見ていると、こぷぅが「もうやりたくない」とは言い出さない気がしています😊
”英会話”ではないOnline英語教育、他に体験してみてもいいかなぁ~とも、思っていますが、私自身が楽天経済圏で生活しているので、出来ればこのまま続けて欲しい(笑)
正直、まだまだ「こぷぅの英語力」なんてレベルじゃないし、私自身も「もっと英語力を付けさせなくちゃっ❕」という気が微塵もないので、ユルユルと続けられたらいいなぁ~と思っています🥰
今回もお読みいただき、ありがとうございます🐷
楽天ROOMで、お気に入りを色々揃えてます💕☞
☟ポチポチと、お小遣い稼ぎしています💕


💕ご声援、励みになります💕

人気ブログランキング