スポンサーリンク

息子と2人のお城~在宅シンママの寝室②~

こぷぅとの愛溢れる毎日シングルマザー,貧困シングルマザー家を買う

こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)
先日は、先日ご紹介した、我が家の寝室の第2弾を書いてみたいと思います🖊
前回は、寝室の中でも、私のワークスペースがメインでした。
今回は、本来であれば1人で寝る筈だったのに、何故か毎晩のようにこぷぅと一緒に寝る羽目になっているベッド部分です😊



☟前回も、少しベッドについて触れています💕




元々、新居の玄関に入ってすぐ右手にある寝室①は私のお部屋。
ワークスペースと、ベッドしか置くつもりはありませんでした。
ただ、こぷぅはまだ6歳だから、こぷぅのお部屋にベッドを用意しても、暫くは私と一緒に寝るだろう。
となると、せめてセミダブルでないと、絶対に窮屈だっ❕😤
と思っていたのですが、当初こぷぅは「1人で寝れるよー」とドヤってたのもあり、またできるだけワークスペースを広く確保したかったので、結局シングルベッドを購入。



家具350 でロータイプの白木のベッドを選んだのは、とにかく”狭く感じないように”という意味でロータイプにしたけど、ある程度の収納力は欲しいってんで、1段の引き出しが付いているタイプをチョイス☝
他SHOPでも色々探していたのですが、諸々の私の細かいリクエストに応えてくれたのが、家具350 のこのベッド🛏



ワークスペースもモノトーンだし、あまりガチャガチャと色を加えたくなかったので、リネンは全てグレー系。
最初から3セット購入しましたが、どれもグレーかシルバー系で揃えました🎶
マットレスの上に、ニトリのNウォームの敷マットをセットしているのですが、メチャクチャ暖かいっ😲
どんだけ寒いんだろう。。。と、ビクビクして掛け毛布もNウォームで揃えたのに・・あまり、出番がありません😅


※我が家では、エアコンやヒーターをつけて就寝しません✋



寝る直前に外すメガネを置く場所は欲しいし、携帯も充電しながら置ける様にしたい。
ちょっとしたモノが置けたら、いいな🎶
程度しか希望はなかったけど、前に買ったまんま放置されていた、IKEAのランプも置いてあります😉
上の2枚の写真でも、ランプの色が違うの、判るでしょう❔
自動的にランプの色が変わるし、何よりペンシル型が可愛いと思ったんだけど・・・実際に、部屋を暗くしてこれ点けて過ごすコトは、まぁ皆無です😅
(何で、買ったんだろう。。。ww)
今では、寝る前のちょっとした時間に、こぷぅが点けて遊んでるくらいかな💦



西側の、マンションの廊下に面した場所の部屋なので、カーテンにはこだわりました😊
西日を遮る、また外からの冷気をシャットダウンする、また室内の温度をキープしてくれる、防音・・・
カーテンだけでも、色んな機能があるんですねっ😲
とにかく、全部の機能が詰まったモノにしましたっ❕❕



おまけに、窓のサイズが微妙で・・市販のカーテンだと、サイズが合わない😨😨
仕方ないからセミオーダーにしたんだけど、(写真には写っていませんが💦)ハトメにしたらオシャレだし、生地の張り感も高級感があるし。
ほぼ毎日閉め切っているので、日中はこの部屋でPCに向かっているので、機能面でもデザイン面でも、カナリ気に入ってます💕



あ、結局こぷぅが自分の部屋で寝たのは、引っ越して最初の数日だけ・・
それ以降は、当たり前のように「ママ、寝るよー」と私の部屋に入っていき、と同時に私も一緒に寝る羽目に😭
今までは、こぷぅが寝た後に仕事できてたけど、無理です。もう、無理ですっ❕❕
勿論急ぎの案件などがあったら、こぷぅに事情を説明してリビングにPCを持って作業。
とにかく夜中に目が覚めた時などに、私が横にいないのが大嫌いなこぷぅ。。
お陰で最近では、朝活メインになってます💤



最もプライベートな空間を晒してしまいましたが(笑)、1日の内の80%以上を過ごしている”私の寝室”をご紹介しました🎶
今回も、読んでくださりありがとうございます🐷


楽天ROOMで、お気に入りを色々揃えてます💕☞

☝複数のポイントサイトを使用して、毎月〇万円GETしてます💕


☟ポチポチと、お小遣い稼ぎしています💕




💕ご声援、励みになります💕

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 子育てブログへ


人気ブログランキング


この記事を書いた人

ぷぅた

一人息子の”こぷぅ”をこよなく溺愛する、アラフォー・シングルマザーです。
在宅ワーカーなのをこれ幸いにと、毎日こぷぅのコーデや朝食をUPしています❤
たまに、バカボン(注:元旦那)が登場します。