祝☆転園1年!そして、防災の日
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)
今日から、9月。
昨年の今日は、正式に今の保育園に通い続けるコトになり、始業式が終わる頃を見計らって幼稚園にご挨拶に行った日。
この1年で、こぷぅも今の園でグングン成長して、頼もしくなりました💕

そして、今日は防災の日ですね。
こぷぅの園でも防災訓練をするので、引き渡し訓練の為に今日は早めにお迎えに行く予定です😉
今朝園まで送っていったら、こぷぅのお友達が・・・
「こぷぅ君っ❕今日は、防災訓練だねぇ~🎶頑張ろうねっ💪」
って(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おばちゃん、思わず「えぇ~頑張るもんなのぉ❔❕」って口挟んじゃいましたが(笑)、可愛らしい姿にホッコリとした朝でした😊
さてさて、3.11の後暫くPTSDに悩まされていたぷぅたは、避難グッズの準備にぬかりはございませんっ😤
3.11直後、1番PTSDに悩まされていた頃は、1人分の避難グッズだけを用意しておけば良かったのですが、こぷぅが生まれてからは、半年に1度その成長に見合ったグッズにアップデートしてきました。
赤ちゃんの頃はミルクやらオムツやらが必要で大荷物でしたが、段々軽量化❔
もうすぐ6歳になる子どもだと、余裕を持って”2人分”のセットを購入し、そこに個別に必要なモノを追加していっています。
例えば今回アップデートしたのは、(来月)6歳になる子どもと大人(自分)の2人分。
こぷぅのお薬の交換は勿論、身分証明書や保険証のコピーも最新のモノにチェンジっ🖕
カロリーメイトの賞味期限もチェックして、交換しました。
あとは、乾電池ですね~私は充電式の乾電池を用意していて、こちらは大体2か月ごとにエネルギーの残量をチェックして、充電しています。


其々、一緒に逃げる家族の構成によって、持ち物も変わってくると思います。
被災はしないのが1番ですが、どうしても地震列島・ニッポン🗾🎌
備えあれば患いなし
皆さんも、いざという時に困らないように、今一度避難グッズの他避難経路や、家族との待ち合わせ場所などを確認してくださいネ😉
今回もお読みいただき、ありがとうございます🐷
![]() | お1人様20個限り!カロリーメイトブロックチーズ味、フルーツ味チョコレート味、プレーン、メープル味、ポテト味よりお選びください(こちらは2本入りの商品です)【RCP】 価格:84円 |

![]() | 凝固剤 非常用トイレ 抗菌 消臭 防災グッズ 地震対策 簡易トイレ 防災用品 必需品 防災備蓄トイレ 非常用簡易トイレ 非常トイレ 携帯トイレ 緊急用トイレ 災害トイレ 価格:1,280円 |

![]() | ウォーターバッグ 非常用飲料水袋 10L 送料無料 ウォーターバック 災害時 保存水 防災グッズ 価格:1,477円 |

☟ポチポチと、お小遣い稼ぎしています💕

💕ご声援、励みになります💕
