ミニオンのUNO(ウノ)に、ドはまり中
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)
前回、ミニオンのおミカン🍊を買ったお話しの中で、こぷぅの最近の好きなキャラクターはミニオンと、書きました。
実際、いつかちゃんと整理できたらこぷぅの寝室の写真を、載せたいと思います。。。
もう、ホントにミニオンだらけ😅💦
そしてこぷぅ…園で遊んでた時も、あまりカードゲームとかやってなかったみたいなの😂
それ以外に遊びたいモノが沢山あったってのもあるんだけど、家でもカードゲーム(ボードゲームも含め)やる習慣って言うか、元々私も子どもの頃家族で遊んだ記憶がなく😢
トランプとかるたは、既にトミカのを購入済(そして、そんなに使ってない)
そろそろ、UNO(ウノ)も覚えた方がいいかなぁ~とお店を見ていたら、発見っ❕❕
ミニオンの、です(笑)

正直、私も35年以上ぶりにやりましたっ❕❕
多分、我が家にはUNOはなかったんじゃないかなぁ…🙄
小学生の頃、お友達宅でやったのが最後だと思う。
付属の説明書を見て改めてルールを確認して、実践しながらこぷぅに教えてる。
最初は7枚ずつ配るんだけど、2人きりだしこぷぅもチョー初心者なので、すぐ終わっちゃう。
ので、次から14枚ずつ配ってゲーム🙄。
そして我が家では適用してないけど、カンフーカードがあって、カンフーのポーズをし続けなくちゃいけない罰ゲーム(❔)もあります😂
ミニオン好きの子(方❔)からしたら、当たり前の事実なのかしら…ミニオンって、カンフー好きなの❔🙄
しかしまぁ、ミニオンが好きだからなのか、単純にゲームが気に入ったのか…こぷぅさん、もう、ドはまりしちゃって、大変です…
毎晩寝る前に、一戦・・・どころか、21時までね。って約束して、それまで延々と😩
夕飯が終って、お風呂に入って、あとはもう寝るだけって状況にしてから、開戦っ💪
すごいなぁ~って思うのが、もうすぐに習得しちゃって、70%の割合でしか勝てないんですよ😢
毎日のようにやってて、週末いつもの通りジジババ宅に泊まりに行く時、持って行くか迷ってたんですね。
一抹の寂しさを感じたんだけど、こぷぅも「うぅ~ん・・・でもUNOはママとやるから、いいや」って、持って行かなかった。
私と2人だけで何かをするってコトがなかったので、私としても唯一の「こぷぅと2人だけの遊び」って思ってたから、ちょっと安心❔嬉しかった❔
何とも言えない、複雑な心境でした😂
まぁ結局、GWには持ってって、私の兄姉も含めてやって。
2人でやるより複数いた方が面白いって気付いちゃって、今やこのUNOはジジババ宅常駐🤣🤣🤣
そしてGW中の特訓の成果か、今や半々の割合で私負けます・・・
変な話し、私が小さい頃兄姉とカードゲームなんてした記憶ないのに、今やこぷぅを挟んで兄妹でUNOを囲んでる。
子どもがいるって、こんな感じなんですね😆


フラっと入ったドンキで買った、新品の頃・・・
既に、結構ボロっちくなってます😢
ただ1つ難点は・・・
こぷぅの小さい手だと、手持ちカードの量が増えてくると持ちきれない😂
最近やっと、扇形での持ち方を覚えたんだけど、ちょっと大変そう💦
他にもこぷぅがハマりそうなゲームを考えて、親子の時間を作っていきたいと思います😊

そしてこんだけミニオンに囲まれてるのに、相変わらずケビンとかボブとか言われても、違いが判らない母です・・・
今回もお読みいただき、ありがとうございます🐷
楽天ROOMで、お気に入りを色々揃えてます💕☞
☟ポチポチと、お小遣い稼ぎしています💕


💕ご声援、励みになります💕

人気ブログランキング