スポンサーリンク

4度目の留学生活 in オーストラリア①

ぷぅたの過去海外生活




こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)
私は人生で4回、海外生活を送りました。
今回のオーストラリア(以降:AUS)留学について書くコトで、もう終わりになると思います。


☟過去分はこちら








でも老後は海外で・・ってのは燻ってるので、状況が許されるなら、もしかしたら”最後”ではないかも😅




実は私、AUSってあまり好きではなかったんですよね。
と言うのも、高校生時代を送ったNZの影響かも。
客観的に見ても、AUSとNZだとどう見てもAUSの方が”大国”なイメージだったりしますが、Kiwi(NZ人)からしたらオーストラリア人(オージー)は天敵らしく(笑)
※どっちもどっち、なんですけどw



当時私は、ある企業でマーケティング部に配属されて、そこで主に広報の担当をしていたんです。
ホントに忙しい部署だったけど、とにかく”マーケティング”ってのにメチャクチャ惹かれちゃった。
「今やってる業務を、もっと極めたい」って気持ち、かな。



もっと突っ込んで言うと、当時既に30歳近くになってたけど元々結婚願望がなかったし、ある程度貯金もあるし。
その頃にはNZ高校留学直後ホドの「海外行きたい」って気持ちはないけど、やっぱり

「最後だよ。どうせ落ち着いた人生歩まされるんだから、その前って今しかないよ」

って天の声が後押ししたってのが、1番の理由かしら(笑)
結構頑張って働いてたし、基本社畜ヤローなのでwそんな自分にも酔えたし、経済面でも何も文句なかったんだけど、とりあえず行っちゃいました🛫



何でオーストラリアを選んだ❔





もうね、これは”消去法”でしかない。
NZもカナダもアメリカも、既に行っちゃった(住んじゃった)
あと英語圏って❔って考えた時にイギリスしかなくて、それがイヤだったの。
※完全なる、個人的感情です。



卒業旅行で2か月近くイギリスを含めたEUをぐるぅーっと回ったんだけど、どうしても好きになれなかったの。
よく留学先としてイギリスが挙げられた時に、negativeな要因として

✅お天気が悪い(どんよりしてる)
✅物価が高い
✅差別が酷い

なんてコトを聞いたコトがあると思うけど、私はホントに直観。
申し訳ないけど、イギリスで(旅行ではなく)生活する自分って想像がつかなくて。



最近では、セブ島とか近い場所での留学斡旋も活発みたいだけど、勉強したいコトがあって、その就学資格が欲しかったので・・・結局AUSしかないって状況でした💦



あとは、NZにいたから、結構近い感じがするオージーイングリッシュってのにも、抵抗感がなかったから。
ってのもあるかな🤔



オーストラリアって、どんな国❔

オーストラリア(英: Australia)は、オセアニアに位置し、オーストラリア大陸本土、タスマニア島及び多数の小島から成る連邦立憲君主制国家。首都はキャンベラ。最大の都市はシドニー。
イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。日本での略称は豪州(ごうしゅう)である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2



オペラハウスが有名なシドニーや、リゾート地のゴールドコースト、一時期日本からの修学旅行生も多かったケアンズなどなど、結構有名ですよネ。
1980年に、日本が初めてワーキングホリデービザ(WH)を提携した国だったり、近年では多くのオージーが北海道のニセコや長野の白馬に来ています🎿



NZ留学中に、1度シドニー(以降:SYD)に旅行したコトがありましたが、全く(NZとの)違和感なく過ごせた街でした。
因みに私の中で、SYD、NZのオークランド、カナダのバンクーバーは街の造りが似てるなぁ~と思う3都市です😊



今となっては、こぷぅを連れて行きたいなぁーって思う国の上位かな🙄
当時は、「UC」って仲間内で言ってたんだよ。
クソみたいな国だから、Unko Countryって意味で。
失礼なヤツです、はい💦
だって税金高いし、当時の為替でもすごい大変だったんだもん・・・😛



どうしても最初の留学先ってコトでNZの方が印象深いけど、逆に言えはAUSは最後の留学先ってコトで、違う意味で印象深い。
ただ私が生活していたのはSYDだったから、一応AUSの中でも大都市と言われる場所。
生活の面で気を付けなくちゃならない点は多々あったし、一応気張って生活してました。


ただまぁ、私自身の客観性のない、忌憚ない意見を言わせて貰うと・・・
あ、でももう10年以上前だから状況/環境も変わってるとは思うけど、
”程よい田舎”
って感じかな。



最初から学生ビザで行ったの❔




それが、取れなかったの😨
当時にしては珍しく❔いや、珍しかったのか判らないけど、Onlineでやり取りして学校との連携は出来てたんだけどね。
日本やUSAなどと違って、AUSはNZと同じ2月から新学期。
私としては、2年で取れるDiplomaを取りたくて準備してたんだけど、タイミングがズレてしまって。
なので急遽VISA申請の内容を変えて、実はワーキングホリデービザでAUSに入国しました。



正規に入学できるまでの数か月、どのビザステイタスで滞在する❔って話しになり、無理矢理その学校の”語学学校”的なコースを受けるって選択肢もあったんだけど、その数か月の為に何十万も払うのはバカらしくて😫
まずはWH(ワーキングホリデーザ)で入国して、実際に入学してから学生ビザに切り替える方法を取りました。
新学期までは、年末年始を挟んで数か月余裕があったので、バイトを見付けて生活費を稼ぎながら旅行したり・・



そもそも私の場合セッカチな性格だから、全然ノンビリしてないんだけどねw



オーストラリアでは、どんな生活してたの❔



厳しかった。
いや、ホントに厳しかった。。。
確実に、当時30歳前後だったけど、人生で1番勉強しました。
それから10年以上経ってるけど、未だに「人生で1番勉強した時期だった」と断言できるくらい。



本来2年間履修して得られるDiplomaを、何とか期間短縮できないですかね❔って持ちかけた私が悪いんだけど、校長に掛け合って、1年半で履修できるようにカリキュラム組んで貰いました。
SYDでも何度か引っ越しをしたんだけど、とにかくこのDiplomaを取るための学校に通学する為に、引っ越したもん。
6時前には起きて最低限の身支度をして、7時半前には登校して自習してからクラス開始。
お昼休みを挟んで、夕方までミッチリ受講してました😵



いや、ヒドイ時には4時過ぎには起きて課題終わらせて、7時半前には自習室にいたり。
大した飯のタネにもならないんだけど、私はその勉強をしたくて。
だからってディグリー、マスター、ドクターを取るってホドの情熱もなくて(ポンコツです)



うぅ~ん。。今私自身こぷぅに”お勉強”って言葉を使っちゃうんだけど、違うんだよね。
AUS留学中の私の感覚だと、

”お勉強してる”ってより、「ガッツリ習得してやる」

って感じ。
そして勉強ってより、もうレポートとディベートが多くて、それをまとめるだけで時間かかってたかな。
数人日本人もいる学校だったし、普通にその日本人留学生たちとも付き合ってたけど(てか、未だに付き合いあるし)、目指すモノが違うなぁ~って感じだったかな。



一言に留学って言っても、

「自ら望んで学びたいモノがあるのかないのかで、全然違う」
って、思う。

そりゃそうだ、親から(物心つかない内から)英語が大事だって言われても、実感としてないやん(あったら、怖い)
でも「〇〇を勉強したいから、この国に行きたい(留学したい)」ってのは、何よりも強いと思う。
正直闇雲に英語教育をするのって、結局何がしたいのかな?って思ってしまうんだよね。
英検持ってようが、コミュニケーション取れなかったら意味ないでしょう。



と、今現在こぷぅにちゃんと英語を教えてあげられていない、言い訳も含んでます😖


そして、妖精さんが、よく飛んできてくれましたー💕

なんて、不思議ちゃんな発言をするつもりはないのですが、ホントに何度か、私が(知らずに)寝落ちしちゃった後、早朝目覚めると完成しているレポートがあったり・・・ってのは、数回ありましたよん。



勿論自分でやったのですが、あの大変な時期。意識飛びながらもやり遂げた自分が信じられないので、妖精さんのお陰だと思ってます(笑)


勉強に追われている生活だったけど、同時に生活費も稼がなくてはならず。。。
またもや日本人向けのクラブで働いていたので、基本”毎晩飲んでます”状態で学生生活を送っていました。



平日は、ほぼ毎晩夜バイト。
日本人駐在員の方を相手にした、クラブ。
レポート提出とか色々あったけど、何とか両立できてたかな。




やっぱり自分が勉強したいと思って来てるから、本当に楽しかった。
勿論レポートの提出期限とか、色々大変なコトはあったけど。。たまたま私と同じクラスの人たちは、自分で事業を立ち上げたい、ってタイプの人間ばかりだったからかな。
レポート内容も実践に即してるしてるから、自分の今後を妄想しながら、学んだコトを落とし込んでいけばいい。って感じだったかも。
ついでに言えば、その当時一緒にグループになったM(女性)が今、SYDで数店舗カフェを経営中です(すごぉ~い👏)



本当に良い時を過ごしてました(しみじみ)




さて、今回はこの辺で✋
続きは、また折を見て書いていきたいと思いまぁす😊
今回もお読みいただき、ありがとうございます🐷


楽天ROOMで、お気に入りを色々揃えてます💕☞

☝複数のポイントサイトを使用して、毎月〇万円GETしてます💕


☟ポチポチと、お小遣い稼ぎしています💕




💕ご声援、励みになります💕

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 子育てブログへ


人気ブログランキング

この記事を書いた人

ぷぅた

一人息子の”こぷぅ”をこよなく溺愛する、アラフォー・シングルマザーです。
在宅ワーカーなのをこれ幸いにと、毎日こぷぅのコーデや朝食をUPしています❤
たまに、バカボン(注:元旦那)が登場します。

海外生活